ミニストップ通販サイトで個人情報流出 - データ加工ミスで
コンビニチェーンを展開するミニストップは、同社公式オンラインショップにおいて顧客の個人情報が流出したことを明らかにした。
同社によれば、12月19日11時半から同日18時半にかけて、公式オンラインショップ「ミニストップオンライン」の顧客向けページである「マイページ」において情報流出が発生したもの。
利用者20人において、関係ない他顧客1人に関する購入履歴を閲覧できる状況が発生した。情報を閲覧された可能性がある利用者は19人。氏名、住所、電話番号、メールアドレス、購入した商品、クレジットカードの下3桁などが表示されたという。
同社では、不具合が判明した12月19日よりウェブサイトを閉鎖して詳細を調べていたが、店頭受取商品の受注確定時におけるデータの加工ミスが原因であることが判明した。
今回の問題を受け、同社では対象となる重複を除いた30人に対して、個別にメールで経緯を説明し、謝罪した。原因部分については修正を終えており、一部サイトの提供を再開している。
(Security NEXT - 2023/12/21 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「FortiSIEM」に深刻なRCE脆弱性 - 実用的な悪用コードも
MS、8月の月例セキュリティ更新で100件以上の脆弱性に対応
Fortinet、「FortiOS」に関する複数の脆弱性を解消
「WinRAR」に深刻な脆弱性 - ゼロデイ攻撃で判明
ビジネス交流会サイトに攻撃試行 - 攻撃遮断も一時閉鎖
配食サービス先リストが所在不明、携帯したコピーを紛失 - 東村山市
ひとり親世帯の対象者リストを第三者に誤送信 - 山形県
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
登録セキスペ試験、2026年度からCBT方式に移行
ホビー通販サイトが改ざん被害 - 個人情報流出の可能性