Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

WP向けプラグイン「UserPro」に深刻な脆弱性 - 組み合わせで悪用容易に

マーケットプレイスであるEnvato MarketのCodeCanyonにて提供されている「WordPress」向けプラグイン「UserPro」に深刻な脆弱性が明らかとなった。

あわせて11件の脆弱性が明らかとなり、複数のバージョンを通じて修正された。「クリティカル(Critical)」とされる脆弱性も含まれる。

「CVE-2023-2437」は認証のバイパスが可能となる脆弱性。プラグインを介してFacebookにログインしているユーザーに対する検証が不十分であるため、管理者を含めて既存ユーザーなどになりすましてアクセスが可能となる。

悪用にはユーザーのメールアドレスを把握する必要があるが、同時に明らかとなった認証なしにショートコードを実行できる「CVE-2023-2448」と、機密情報が漏洩する「CVE-2023-2446」を組み合わせることで、メールアドレスを取得できるという。

また検証不備によりパスワードのリセットが可能となる「CVE-2023-2449」が判明した。同脆弱性に関しても、「CVE-2023-2448」「CVE-2023-2446」などと組み合わせることで容易に悪用することが可能となる。

(Security NEXT - 2023/11/27 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

現金領収帳2冊が所在不明、1冊に個人情報 - 北九州市
韓国関連グループの標的型攻撃が継続 - GitHub悪用でマルウェア展開
小学校教諭が児童情報含むUSBメモリを持ち帰り紛失 - 紀の川市
外部サービス侵害で従業員などの個人情報が流出した可能性 - アルビオン
インシデントが2割強の増加 - 「EC-CUBE」改ざん被害も複数報告
ルータOS「OpenWrt」に脆弱性 - 修正版がリリース
「Karmada Dashboard」に深刻な脆弱性 - 修正版が公開
「Apache Tomcat」に複数脆弱性 - 10月のアップデートで修正済み
メール本文に関係者アドレスを記載、削除し忘れ流出 - 神奈川県
兵庫県、「はばタンPay+」のシステムを改修 - 申請受付を再開