Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

WP向けプラグイン「UserPro」に深刻な脆弱性 - 組み合わせで悪用容易に

マーケットプレイスであるEnvato MarketのCodeCanyonにて提供されている「WordPress」向けプラグイン「UserPro」に深刻な脆弱性が明らかとなった。

あわせて11件の脆弱性が明らかとなり、複数のバージョンを通じて修正された。「クリティカル(Critical)」とされる脆弱性も含まれる。

「CVE-2023-2437」は認証のバイパスが可能となる脆弱性。プラグインを介してFacebookにログインしているユーザーに対する検証が不十分であるため、管理者を含めて既存ユーザーなどになりすましてアクセスが可能となる。

悪用にはユーザーのメールアドレスを把握する必要があるが、同時に明らかとなった認証なしにショートコードを実行できる「CVE-2023-2448」と、機密情報が漏洩する「CVE-2023-2446」を組み合わせることで、メールアドレスを取得できるという。

また検証不備によりパスワードのリセットが可能となる「CVE-2023-2449」が判明した。同脆弱性に関しても、「CVE-2023-2448」「CVE-2023-2446」などと組み合わせることで容易に悪用することが可能となる。

(Security NEXT - 2023/11/27 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「Citrix Bleed 2」への懸念広がる - 提供元は「悪用未確認」強調
メッセージ保護アプリ「TM SGNL」の複数脆弱性、悪用リストに追加
県立高で奨学金申請希望一覧表を生徒に誤配付 - 新潟県
新規就農者向けの研修案内メールで誤送信 - 諫早市
ランサムウェア被害による個人情報流出を確認 - 日本セラミック
都校務支援システムに不具合 - 102校の健診データを誤登録して喪失
「NetScaler ADC」脆弱性、パッチ公開前から攻撃発生
シルバー人材センターで広報配布名簿を置き配、所在不明に - 北広島市
「NetScaler ADC/Gateway」にゼロデイ脆弱性 - 早急に更新を
「Chrome」にゼロデイ脆弱性、アップデート公開 - 軽減策の実施も