WP向けプラグイン「UserPro」に深刻な脆弱性 - 組み合わせで悪用容易に
共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアを見ると、今回判明した脆弱性のなかでも「CVE-2023-2437」「CVE-2023-2449」については「9.8」と高く、重要度も4段階中もっとも高い「クリティカル(Critical)」とレーティングされている。
このほか、権限昇格の脆弱性「CVE-2023-6009」、データ検証不備の脆弱性「CVE-2023-6007」、クロスサイトリクエストフォージェリ(CSRF)の脆弱性「CVE-2023-2440」「CVE-2023-2497」など重要度が「高(High)」とされる脆弱性なども明らかとなった。
これら脆弱性に関しては「同5.1.1」から「同5.1.5」にかけて修正されている。今回修正された脆弱性は以下のとおり。
CVE-2023-2437
CVE-2023-2438
CVE-2023-2440
CVE-2023-2446
CVE-2023-2447
CVE-2023-2448
CVE-2023-2449
CVE-2023-2497
CVE-2023-6007
CVE-2023-6008
CVE-2023-6009
(Security NEXT - 2023/11/27 )
ツイート
PR
関連記事
サーバにサイバー攻撃、影響など詳細を調査 - レイメイ藤井
「Kubernetes」マルチテナント管理ツール「Capsule」に深刻な脆弱性
Google、「Chrome 139」をリリース - AIが発見した脆弱性を修正
「Firefox 142」を公開 - 9件の脆弱性を解消
中学PTA議決資料が閲覧可能に、クラウドで設定ミス - 奈良市
緑地管理者がボランティア宛てメールを「CC」送信 - 名古屋市
旧保育所に不法侵入、建物内部に個人情報 - 北見市
マイナンバー文書を誤廃棄、保存期限の設定ミスで - 上三川町
「VMware Tanzu for Valkey」の脆弱性を修正 - 「クリティカル」も
「PostgreSQL」にセキュリティアップデート - 「13系」は11月にEOL