Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ビデオ会議サービスの「Zoom」、脆弱性9件を修正

ビデオ会議サービスを提供するZoomは、セキュリティアドバイザリを公開し、9件の脆弱性に対処したことを明らかにした。

各社が定例のセキュリティアップデートを公開する米時間毎月第2火曜日、いわゆる「パッチチューズデー」にあわせ、現地時間11月14日にセキュリティアドバイザリをリリースしたもの。同社では最新版へアップデートするよう利用者に呼びかけている。

脆弱性によって影響を受ける製品は異なるが、あわせて9件の脆弱性に対処した。重要度がもっとも高い「クリティカル(Critical)」とされる脆弱性は含まれていない。

次に高い「高(High)」とされる脆弱性は「CVE-2023-43590」「CVE-2023-43591」の2件。いずれもmacOS向けの「Zoom Rooms」に明らかとなった脆弱性で、ローカル環境より権限の昇格が可能。共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアはともに「7.8」と評価されている。

さらにクライアントソフトにおいて重要度が1段階低い「中(Medium)」とされる脆弱性5件や「低(Low)」とされる2件などが判明した。バッファオーバーフローやチャットにおける暗号化の不備などを修正している。

今回のアドバイザリで明らかとなった脆弱性は以下のとおり。

CVE-2023-39199
CVE-2023-39202
CVE-2023-39203
CVE-2023-39204
CVE-2023-39205
CVE-2023-39206
CVE-2023-43582
CVE-2023-43588
CVE-2023-43590
CVE-2023-43591

(Security NEXT - 2023/11/20 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

県立高で生徒進路指導の記録用紙を紛失 - 埼玉県
高校の体験入学申込サイトで個人情報が閲覧可能に - 福岡県
移行時に注文データが異なる個人情報と紐づく不具合 - ambie
産後ケアの利用者名簿を委託業者にメールで誤送信 - 館林市
委託先がランサム被害、ECサイト利用者に影響 - アテックスHD
「Chrome」にアップデート - ゼロデイ脆弱性などに対応
「Chrome」にアップデート - 5件のセキュリティ修正
「Firefox 143」を公開 - 脆弱性11件を解消
Wondershareのファイル修復ソフトに脆弱性 - パッチ提供状況は不明
UTM製品「WatchGuard Firebox」のVPN機能に深刻な脆弱性