「Chrome」にアップデート - 4件のセキュリティ修正
Googleは、現地時間11月14日に同社ブラウザ「Chrome」のセキュリティアップデートをリリースした。複数の脆弱性を修正している。
Windows向けに「Chrome 119.0.6045.160」「同119.0.6045.159」、macOSおよびLinux向けに「同119.0.6045.159」をリリースしたもの。今回のアップデートでは、セキュリティに関する4件の修正を行った。
脆弱性についてはCVEベースで2件の脆弱性に対処したことを明らかにしている。重要度がもっとも高い「クリティカル(Critical)」とされる脆弱性は含まれていない。
重要度が上から2番目にあたる「高(High)」とされる脆弱性は「CVE-2023-5997」「CVE-2023-6112」の2件。いずれも解放後のメモリを使用するいわゆる「Use After Free」の脆弱性で、それぞれ10月31日、11月4日に報告を受けたという。
同社では、数日から数週間をかけてアップデートを展開していく予定。
(Security NEXT - 2023/11/16 )
ツイート
PR
関連記事
「React Native CLI」に脆弱性 - 外部よりコマンド実行のおそれ
コンタクトセンター向け製品「Cisco Unified CCX」に深刻な脆弱性
「Chrome」のアップデートが公開 - 脆弱性5件に対応
サイクリングイベント参加者へのお礼メールで誤送信 - 栄村
サイトPWなど含む子育て家庭訪問事業の案内を誤送付 - 足立区
複数ECサイトで個人情報流出か、営業は再開 - ユニバーサルミュージック
「SonicWall SMA 100」シリーズに脆弱性 - アップデートが公開
「Progress Flowmon」に脆弱性 - 10月の複数アップデートで修正
WP向けプラグイン「Contact Form CFDB7」に深刻な脆弱性
サイト掲載ファイルに個人情報、紙媒体チェックで気づかず - 一関市
