Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

県立高3校で発生した個人情報関連事故を公表 - 埼玉県

埼玉県は、メール送信時のミスや紛失など県立高校3校において発生した個人情報関連の事故について公表した。

同県によれば、10月30日に県立高校において学校説明会に申し込んだ中学生や保護者約400人に対し、学校を紹介する動画などをメールで案内した際、中学生1人の氏名をメールの本文に記載するミスが発生した。

また、別の県立高校2校に関しては、修学旅行の参加承諾書1人分や、定期試験の解答用紙1人分の紛失などが発生したとして事態を公表している。

各校では、対象となる生徒や保護者などに経緯を説明するとともに謝罪。個人情報の不正利用などは確認されていないという。

(Security NEXT - 2023/11/01 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

注文情報などを異なる顧客へ誤送信 - Yahoo!ショッピング
JPAAWG、GoogleやYahooの「大量メール送信規制」で緊急イベント
米当局、悪用リストから脆弱性1件を除外 - PoC機能せず、CVEは廃番
サイバー攻撃の情報共有で報告書 - 関連文書のパブコメも
WordPress用フォーム作成プラグインに脆弱性 - 早急に更新を
「Adobe ColdFusion」の脆弱性、米行政機関で2件の侵害被害
Unitronics製の産業制御機器、予測容易な初期パスワードに注意
Atlassianの複数製品に脆弱性 - 重要度は「クリティカル」
データ削除漏れ、健診結果を誤送信 - 鹿児島県国保連合会
アクセス制御機能の研究開発情報を募集開始 - 政府