問合フォームより送信された個人情報が流出した可能性 - ビッグモーター
中古車販売大手のビッグモーターは、同社ウェブサイトの問い合わせフォームより送信された個人情報が外部に流出した可能性があることを明らかにした。
同社によれば、2016年11月から2023年8月にかけて、同社ウェブサイトの問い合わせフォームより送信された氏名、住所、電話番号、メールアドレスなどの個人情報が外部に流出した可能性があることが判明したという。
8月18日に同社ウェブサイトが侵害されたことを確認。調査を行ったところ、サーバ内部に保存されていた情報が外部に流出した可能性があることがわかった。
同社では、サーバに保管されていた個人情報を削除し、問い合わせフォームを含むサイトの一部を停止。個人情報保護委員会へ報告するとともに警察へ相談しており、対象者に対しては、メールなどを通じて順次連絡を取るとしている。
同社の顧客情報に関しては、侵害されたサーバとは別のシステムで保管しているとして、流出の可能性を否定した。
(Security NEXT - 2023/10/31 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「楽々Document Plus」に脆弱性に脆弱性 - 修正パッチがリリース
プロキシサーバ「Squid」にサービス拒否の脆弱性
BIツール「Apache Superset」に脆弱性 - アップデートで修正
映画感想投稿キャンペーンで個人情報が閲覧可能に - 映画配給会社
講座申込者宛のメールで誤送信 - 都立特別支援学校
SNSアカを乗っ取られ、削除される - レンズメーカーのシグマ
取材メモがネット流出、派遣スタッフから - NHK
米当局、悪用リストから脆弱性1件を除外 - PoC機能せず、CVEは廃番
「macOS Sonoma 14.1.2」を公開、脆弱性を修正 - 旧OSには「Safari」のアップデート
Apple、「iOS 17.1.2」を公開 - ゼロデイ脆弱性2件に対応