Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

グループ会社サイトに対するサイバー攻撃について調査報告 - イトーキ

オフィス家具メーカーのイトーキは、グループ会社のウェブサイトがサイバー攻撃を受けた問題で、調査結果を明らかにした。

同社によれば、8月21日からら翌22日にかけて同社グループ会社であるイトーキエンジニアリングサービスのウェブサイトがサイバー攻撃を受け、閲覧障害が発生したもの。同社では外部協力のもと、情報流出の有無や影響範囲について調べていた。

同社は障害が発生した原因について、攻撃者によるサインインや操作を行った痕跡が確認されており、異常を検知したことでアカウントが停止し、あわせてウェブサーバも停止に至ったとの見方を示した。

ウェブサーバに対する侵入や探索、データ送信などの痕跡については確認されておらず、外部における情報の流通、公開なども確認されていないが、約2万件の個人情報が流出した可能性もあるという。

今回の問題を受け、同社では個人情報保護委員会に報告。対象となる関係者に対し、10月23日より順次案内を進めている。

(Security NEXT - 2023/10/24 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

米当局、悪用リストから脆弱性1件を除外 - PoC機能せず、CVEは廃番
「macOS Sonoma 14.1.2」を公開、脆弱性を修正 - 旧OSには「Safari」のアップデート
Apple、「iOS 17.1.2」を公開 - ゼロデイ脆弱性2件に対応
委託先が患者情報を紛失、防犯カメラに誤廃棄時の映像 - 頴田病院
個人情報含む書類をFAXで誤送信 - 栃木県住宅供給公社
個人情報含む生徒個人票を紛失 - 神奈川の中高一貫校
リサイクルされる「ランサムウェア」 - リーク件数は1.5倍に
都パスポートセンターの従業員が書類送検 - 個人情報記載の付箋を窃取
脅威情報共有プラットフォーム「MISP」に脆弱性 - 最新版へ更新を
水道局の制御機器を狙うサイバー攻撃が発生 - 米当局が注意喚起