委託先がランサム被害、発注データ流出のおそれ - 積水ハウス
積水ハウスは、業務委託先がランサムウェアによる被害に遭い、顧客情報を含む部品発注データが外部に流出した可能性があることを明らかにした。
同社によれば、業務委託先である山口金属曲板工業において、脆弱性を突かれて生産システムサーバがランサムウェアに感染する被害が発生したもの。9月19日に同社より連絡を受けたという。
サーバ内のデータが暗号化されており、過去15年分の発注データが外部に流出した可能性がある。対象となるのは、積水ハウスまたは積水ハウスリフォームにて業務を請け負い、2007年12月6日から2023年10月23日までに着工または着工予定の顧客11万667件。氏名のほか、このうち1261件については建築地住所も含まれる。
生産システムについては代替手段を用意しており、委託業務への影響は生じていないとしている。同社では、対象となる顧客に書面やメールで連絡を取る。また個人情報保護委員会へ報告した。警察には被害が生じた山口金属曲板工業が相談している。
また今回の問題を受けて、生産調達部門の委託先に対し、サーバにおけるマルウェアのチェックや、過去の発注データをネットワーク外で管理すること、データを削除することなどを要請した。
(Security NEXT - 2023/10/17 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
メール誤送信で留学生受入先のメアドが流出 - 福知山公立大
草津市指定管理者の運営2サイトが改ざん被害 - 偽警告を表示
米当局、悪用脆弱性に6件追加 - SharePoint関連はランサムも悪用
「Apache httpd」のアクセス制御に脆弱性 - 条件分岐が常時「真」に
NASとWi-Fiルータの初期パスワードに注意喚起 - バッファロー
NASがランサム被害、脅迫メッセージを確認 - 福祉サービスのNPO法人
NVIDIAのGPUディスプレイドライバや仮想GPUソフトに複数脆弱性
GitLabにXSSなど複数の脆弱性 - アップデートを呼びかけ
SonicWall「SMA 100」に脆弱性 - Googleが報告した攻撃との関連不明
「Sophos Firewall」に複数の「クリティカル」脆弱性 - 対象機器は1%未満