Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

Apple、ゼロデイ脆弱性を修正した「iOS 16.7.1」「iPadOS 16.7.1」を公開

Appleは、現地時間10月10日に同社スマートデバイスの旧端末向けにiOSのセキュリティアップデートとなる「iOS 16.7.1」「iPadOS 16.7.1」をリリースした。

同アップデートは、カーネルに明らかとなった権限昇格の脆弱性「CVE-2023-42824」や、「WebRTC」の画像コーデック処理に起因する脆弱性「CVE-2023-5217」を修正するアップデート。

いずれもすでに悪用が確認されている。「CVE-2023-42824」に関しては、「iOS 16.6」以前を標的とした攻撃に悪用されたとの報告があり、「CVE-2023-5217」についても「Chrome」を標的とした攻撃が発生している。

同社では今回のアップデートに先立ち、現地時間10月4日に「iOS 17.0.3」「iPadOS 17.0.3」をリリースし、これら脆弱性へ対処していたが、これら最新OSへ更新できない端末向けにもアップデートを用意した。「iPhone 8」「iPad Pro」以降などで利用できる。

(Security NEXT - 2023/10/11 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「Zabbix」のWindows向けエージェントに権限昇格の脆弱性
データ分析ツール「Apache Kylin」に認証回避の脆弱性
「Oracle E-Business Suite」が標的に - 更新や侵害状況の確認を
Red HatのGitLab環境が侵害 - サプライチェーンへの影響なし
先週注目された記事(2025年9月28日〜2025年10月4日)
【特別企画】国内外専門家が集うインテリジェンスサミット - 非公開の最新脅威情報も
ランサム被害を公表、手作業で受注対応 - アサヒグループHD
監査関連資料を誤送信、メアド入力ミスで - 三重県
ランサム被害で学生の個人情報流出を確認 - 宮城学院
国勢調査でメモに使った付箋を紛失 - むつ市