Apple、ゼロデイ脆弱性を修正した「iOS 16.7.1」「iPadOS 16.7.1」を公開
Appleは、現地時間10月10日に同社スマートデバイスの旧端末向けにiOSのセキュリティアップデートとなる「iOS 16.7.1」「iPadOS 16.7.1」をリリースした。
同アップデートは、カーネルに明らかとなった権限昇格の脆弱性「CVE-2023-42824」や、「WebRTC」の画像コーデック処理に起因する脆弱性「CVE-2023-5217」を修正するアップデート。
いずれもすでに悪用が確認されている。「CVE-2023-42824」に関しては、「iOS 16.6」以前を標的とした攻撃に悪用されたとの報告があり、「CVE-2023-5217」についても「Chrome」を標的とした攻撃が発生している。
同社では今回のアップデートに先立ち、現地時間10月4日に「iOS 17.0.3」「iPadOS 17.0.3」をリリースし、これら脆弱性へ対処していたが、これら最新OSへ更新できない端末向けにもアップデートを用意した。「iPhone 8」「iPad Pro」以降などで利用できる。
(Security NEXT - 2023/10/11 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
アクセス制御機能の研究開発情報を募集開始 - 政府
宿泊療養施設の元従業員、半年後にSNSで情報漏洩
ランサムウェアによるデータ暗号化被害が発生 - アイテス
入居申込者情報を撮影したカメラを紛失 - 鳥取県住宅供給公社
米当局、Qualcomm製チップやApple製品の脆弱性狙う攻撃に注意喚起
「Adobe ColdFusion」の脆弱性、米行政機関で2件の侵害被害
サイバー攻撃の情報共有で報告書 - 関連文書のパブコメも
支援関連の契約書や重説を紛失、誤廃棄か - 広島市こども療育センター
医師の個人情報含むファイルをメールで誤送信 - 北海道
WordPress用フォーム作成プラグインに脆弱性 - 早急に更新を