セミナー参加者にメール誤送信、メアド流出 - 横須賀市
神奈川県横須賀市は、セミナーの参加者に関するメールアドレスが流出したことを明らかにした。
同市によれば、主催する講座の運営を委託している事業者が、9月14にセミナー参加者9人へメールを送信した際、送信先を誤って宛名に設定したため、メールアドレスと一部参加者の氏名が閲覧できる状態になったもの。
送信ミスの発生後、受託事業者が対象となる参加者に電話で説明と謝罪を行い、誤送信したメールの削除を依頼している。
(Security NEXT - 2023/09/27 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
複数端末やサーバがランサム被害、情報流出の可能性 - 中嶋製作所
開示請求者の情報がサイト上で閲覧可能に - 都交通局
脅威情報共有プラットフォーム「MISP」に脆弱性 - 最新版へ更新を
「Concrete CMS」に新板 - 複数脆弱性を修正
看護職員修学資金の書類を異なる宛先に送付 - 静岡県
個人情報含む資料を置き忘れ、一時紛失 - 鹿児島市
LINEヤフーに韓国関連会社経由でサイバー攻撃 - 個人情報約44万件が流出
都パスポートセンターの従業員が書類送検 - 個人情報記載の付箋を窃取
プレゼント応募者の名簿が公開状態に - 高知さんさんテレビ
WP向けプラグイン「UserPro」に深刻な脆弱性 - 組み合わせで悪用容易に