サーバやPCがランサム被害、ダークウェブ上にファイル名 - エフトリア
電気設備や空調設備の工事を手がけるエフトリアは、ランサムウェアによる被害に遭ったことを明らかにした。データを暗号化されたほか、一部データがダークウェブ上に公開されたという。
同社によれば、8月9日にランサムウェアによる攻撃を受け、サーバ3台やパソコン27台において内部のデータを暗号化されたり、削除されるといった被害が発生していることを確認した。
8月17日には、警察より窃取されたデータがダークウェブ上に公開されているとの連絡があり、ダークウェブ上にファイル名が公開されていることが判明。外部協力のもとダークウェブの状況について確認を進めている。
ダークウェブ上に公開された情報について関係する取引先を特定でき次第、順次報告を行うとしている。
(Security NEXT - 2023/08/29 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ランサム被害、中小企業が6割弱 - 暗号化しない脅迫も
「サイバーセキュリティ関係法令 Q&Aハンドブック」が改訂
「JBoss RichFaces」に対する脆弱性攻撃に注意喚起 - 米当局
企業の健診結果を別企業へメールで誤送信 - 日大病院
ワコールの海外子会社にサイバー攻撃 - 詳細を調査
スタッフの個人情報が流出した可能性、ハッシュ化PWも - NHK
「Cisco Catalyst SD-WAN Manager」に複数の脆弱性 - 「クリティカル」も
日米当局、中国が関与するサイバー攻撃について注意喚起
「Firefox 118」が公開に - 機能強化や脆弱性修正など実施
ブラウザ「Chrome」にアップデート - ゼロデイ脆弱性に対応