Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

サーバやPCがランサム被害、ダークウェブ上にファイル名 - エフトリア

電気設備や空調設備の工事を手がけるエフトリアは、ランサムウェアによる被害に遭ったことを明らかにした。データを暗号化されたほか、一部データがダークウェブ上に公開されたという。

同社によれば、8月9日にランサムウェアによる攻撃を受け、サーバ3台やパソコン27台において内部のデータを暗号化されたり、削除されるといった被害が発生していることを確認した。

8月17日には、警察より窃取されたデータがダークウェブ上に公開されているとの連絡があり、ダークウェブ上にファイル名が公開されていることが判明。外部協力のもとダークウェブの状況について確認を進めている。

ダークウェブ上に公開された情報について関係する取引先を特定でき次第、順次報告を行うとしている。

(Security NEXT - 2023/08/29 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「iOS/iPadOS 18.6」で複数脆弱性を修正 - KEV掲載済みの脆弱性も
「oauth2-proxy」に認証バイパスの脆弱性 - アップデートで修正
こども園で園児情報含む教員用資料をアプリで誤配信 - 目黒区
フォームの設定不備、WS申込者情報が閲覧可能に - 東大付属中
大阪府サイトで公開したIR資料に個人情報を誤掲載 - 大阪市
ウェブサーバにバックドア、DBの個人情報が窃取被害 - 楽待
一部「SonicOS」のSSL VPNに脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Chrome」にアップデート - セキュリティ関連の修正4件
「BentoML」に深刻な脆弱性 ─ ファイルアップロード処理に起因
2Qの脆弱性届出は99件 - ウェブサイト関連が倍増