第三者がニュースレター購読者宛にスパム送信 - 平和政策研究所
平和政策研究所は、同法人のサーバがサイバー攻撃を受け、関係者宛にスパムメールが送信されたことを明らかにした。
同法人によれば、サーバ内のメール配信プログラムから8月1日23時ごろと同月2日11時ごろの2回にわたり、同研究会を発信元ととするスパムメールがニュースレターの購読者に対して配信されたもの。
侵害されたサーバの内部には、氏名やメールアドレスなど1092件が保存されており、窃取された可能性がある。
同研究会はあらたなサーバへ移行し、侵害されたサーバ内部に保存されていた個人情報を削除した。警察へ被害を届けるとともに、個人情報保護委員会への報告を行っている。
(Security NEXT - 2023/08/18 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「VMware Tanzu for Valkey」の脆弱性を修正 - 「クリティカル」も
「PostgreSQL」にセキュリティアップデート - 「13系」は11月にEOL
米当局、「Trend Micro Apex One」に対する脆弱性攻撃に注意喚起
「Flowise」に深刻な脆弱性、パッチは未提供 - PoCが公開
チラシ案内先からイベント申込者情報が閲覧可能に - 佐賀のDC
不正アクセスでシステム障害、情報流出は調査中 - 三浦工業
「Microsoft Edge」にアップデート - 脆弱性5件を解消
「Trend Micro Apex One」ゼロデイ脆弱性の修正パッチが公開
ファイルサーバがランサム被害、データが暗号化 - 青果流通会社
子育て支援アプリを停止、「セキュリティ上の問題」 - 江崎グリコ