報道関係者宛のメールで誤送信 - 埼玉労働局
埼玉労働局は、報道関係者に送信した記者懇談会の案内メールにおいて送信ミスがあり、メールアドレスが流出したことを明らかにした。
同局によれば、7月31日10時半前、職員が報道関係者44人に対し定例記者懇談会の案内メールを送信した際、送信先を誤って宛先に入力するミスがあり、受信者間でメールアドレスが閲覧できる状態となった。
約1時間後、上司が誤送信に気づき、対象となる報道関係者にメールで謝罪。誤送信したメールの削除を依頼した。
同局では、外部アドレスにメールを送信する際、ダブルチェックを行うよう体制を強化。メールについては即時送信とせず、5分後に送信するよう設定を行う。
(Security NEXT - 2023/08/30 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
トレンドの法人向けセキュリティ製品に脆弱性 - すでに悪用済み
日本シーサート協議会、12月に年次カンファレンスイベントを開催
人口動態調査のデータを異なる自治体に誤返却 - 四條畷保健所
サーバに不正アクセス、個人情報10万件超が流出の可能性 - マツダ
QNAP製NASに複数の脆弱性 - 修正版以降へ更新を
「ZCS」に2件の脆弱性 - セキュリティアップデートが公開
ネットワーク監視ツール「LibreNMS」に脆弱性 - 「クリティカル」も
2022年に悪用が目立った脆弱性トップ12 - 2021年以前の脆弱性も引き続き標的に
チャレンジ農業支援事業の委託先が携帯電話を紛失 - 東京都
北米法人で情報流出を確認、ランサム影響か - アルプスアルパイン