「むらサポ」のサイトが再開、メルマガ配信は8月上旬に復旧予定 - 静岡県
静岡県は、同県が運営するウェブサイト「しずおか農山村サポーター(むらサポ)」のメールマガジンシステムがサイバー攻撃を受けた問題で、同サイトを7月7日に再開した。
同問題は、同サイトのメールマガジンシステムが不正アクセスを受け、個人会員の登録情報1181件が流出したことが判明したもの。同県では6月30日に「むらサポ」のウェブサイトと配信システムを一時停止していた。
ウェブサイトについて安全性を確認したとして、7月7日にサイトを再開。メールマガジンの配信については、8月上旬をめどにセキュリティの高いシステムに移行したうえで、再開する予定。
(Security NEXT - 2023/07/12 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
セミナー案内メール、宛先に別人氏名 - 大阪府
県立高校でメール誤送信、高校生活入門講座参加者のメアド流出 - 三重県
メタバース内に「警視庁サイバーセキュリティセンター」を開設
JPAAWGのカンファレンスイベント、11月に開催 - 申込受付を開始
「CODE BLUE 2023」のタイムテーブル - 脆弱性関連の講演充実
トレンドのモバイル管理製品に複数の脆弱性
米政府、Appleやトレンドの脆弱性について注意喚起
患者情報含む書類が所在不明 - 昭和大病院
プレミアム付き商品券の発行事業でメール誤送信 - 唐津市
県立高校生徒会室で生徒情報含むUSBメモリを紛失 - 埼玉県