ビデオ会議「Zoom」、チャットメッセージの暗号化に不備
ビデオ会議サービスを提供するZoomのクライアントにおいて、暗号化処理に不備が明らかとなった。
Windows、macOS、LinuxなどのデスクトップやiOS、Androidなどモバイル向けに提供されているクライアントアプリや「Zoom Meeting SDK」の一部バージョンに脆弱性「CVE-2023-36539」が判明したもの。
「TLS」による通信の暗号化は行っていたものの、ミーティングごとに設定される暗号化キーを利用せず、チャットメッセージを送信していたという。
共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアは「5.3」、重要度は「中(Medium)」としている。
同社は、アップデートにて同脆弱性を修正しており、最新版を利用するよう求めている。
(Security NEXT - 2023/07/04 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
メール誤送信で留学生受入先のメアドが流出 - 福知山公立大
草津市指定管理者の運営2サイトが改ざん被害 - 偽警告を表示
米当局、悪用脆弱性に6件追加 - SharePoint関連はランサムも悪用
「Apache httpd」のアクセス制御に脆弱性 - 条件分岐が常時「真」に
NASとWi-Fiルータの初期パスワードに注意喚起 - バッファロー
NASがランサム被害、脅迫メッセージを確認 - 福祉サービスのNPO法人
NVIDIAのGPUディスプレイドライバや仮想GPUソフトに複数脆弱性
GitLabにXSSなど複数の脆弱性 - アップデートを呼びかけ
SonicWall「SMA 100」に脆弱性 - Googleが報告した攻撃との関連不明
「Sophos Firewall」に複数の「クリティカル」脆弱性 - 対象機器は1%未満