ビデオ会議「Zoom」、チャットメッセージの暗号化に不備
ビデオ会議サービスを提供するZoomのクライアントにおいて、暗号化処理に不備が明らかとなった。
Windows、macOS、LinuxなどのデスクトップやiOS、Androidなどモバイル向けに提供されているクライアントアプリや「Zoom Meeting SDK」の一部バージョンに脆弱性「CVE-2023-36539」が判明したもの。
「TLS」による通信の暗号化は行っていたものの、ミーティングごとに設定される暗号化キーを利用せず、チャットメッセージを送信していたという。
共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアは「5.3」、重要度は「中(Medium)」としている。
同社は、アップデートにて同脆弱性を修正しており、最新版を利用するよう求めている。
(Security NEXT - 2023/07/04 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「ZCS」に2件の脆弱性 - セキュリティアップデートが公開
ネットワーク監視ツール「LibreNMS」に脆弱性 - 「クリティカル」も
2022年に悪用が目立った脆弱性トップ12 - 2021年以前の脆弱性も引き続き標的に
チャレンジ農業支援事業の委託先が携帯電話を紛失 - 東京都
北米法人で情報流出を確認、ランサム影響か - アルプスアルパイン
セキュリティ診断に探索的テストを組みあわせた「IoT機器診断サービス」
攻撃者を疑似体験し、セキュリティの重要性を学ぶボードゲーム - IPA
「Splunk Enterprise」に複数の脆弱性 - アップデートで修正
Palo Alto Networksの「PAN-OS」や「Cortex XDR」に脆弱性
「Craft CMS」に脆弱性、攻撃容易で影響大 - 7月の更新で修正済み