動画配信サービスで一部顧客情報が流出 - WOWOW
WOWOWは、動画配信サービス「WOWOWオンデマンド(WOD)」において、一部顧客の個人情報が流出したことを明らかにした。
同社によれば、ウェブサイトよりログイン後に関係ない別の顧客に関する個人情報を閲覧したり、クレジットカードの変更、会員手続きといった操作を行える状態となっていたもの。6月22日に一部顧客の個人情報が流出したことを確認した。
6月9日13時から同月22日23時過ぎにかけてログイン処理においてユーザー認証が正しく行われない状態となっていたという。期間中にログインした顧客が対象で、最大8万879人が影響を受けた可能性がある。
対象となる情報は、契約情報や支払い履歴、支配方法、視聴履歴、ダウンロード情報、お気に入りコンテンツ、クレジットカード番号の下3桁など。氏名や住所などは含まれていない。
同社では、6月22日から翌23日にかえて対策を講じ、すでに復旧済みとしている。同社では対象となる顧客にメールで報告を行なう。
また具体的な影響範囲については調査中で、登録情報や料金の支払いなどに影響を及ぼすおそれがある場合は、個別に連絡を取る方針としている。
(Security NEXT - 2023/07/03 )
 ツイート
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Firefox」にセキュリティアップデート- UAF脆弱性を修正
資産管理製品「IBM MAS」に深刻な脆弱性 - 修正を強く推奨
製造業向けシステム「DELMIA Apriso」の脆弱性攻撃に注意 - 直近3カ月で3件
オープンスクール申込者の個人情報が閲覧可能に - 群馬の中等教育学校
医療関係者向け講演会案内メールで誤送信、取消機能で再発 - EAファーマ
現金領収帳2冊が所在不明、1冊に個人情報 - 北九州市
韓国関連グループの標的型攻撃が継続 - GitHub悪用でマルウェア展開
小学校教諭が児童情報含むUSBメモリを持ち帰り紛失 - 紀の川市
外部サービス侵害で従業員などの個人情報が流出した可能性 - アルビオン
インシデントが2割強の増加 - 「EC-CUBE」改ざん被害も複数報告
	
