ボランティア登録情報を2年にわたり誤公開 - 那覇市社会福祉協議会
那覇市社会福祉協議会は、2年以上にわたり、ボランティア登録者の個人情報がインターネット上より閲覧できる状態だったことを明らかにした。
同協議会によれば、2021年4月1日から2023年5月26日にかけて約2年2カ月にわたり、ボランティア個人登録用フォームから登録されたボランティアの個人情報が誤って公開されていたもの。476人分の氏名や住所、電話番号、生年月日、メールアドレス、活動のマッチングに関する情報などが含まれる。
同協議会のウェブサイトに掲載していたチラシにあるボランティア登録用QRコードのリンク先などから遷移できる状態だった。5月26日に外部から指摘があり問題が判明した。
同協議会では、登録フォームやページを削除。個人情報が流出した可能性がある関係者に対し、書面やメールで経緯の説明と謝罪を行っている。
(Security NEXT - 2023/06/29 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
サイト改ざんで不正なページが表示 - 手芸用品メーカー
企業承認者のメアド流出、システム不具合で - 案件紹介サービス
再委託先でメール誤送信、イベント参加者のメアド流出 - 香川県
不正アクセスを受け、不正なメール送信 - SOMPO HD傘下の開発会社
県立高でのメール誤送信、Outlookの「取消機能」で再発 - 三重県
「JBoss RichFaces」に対する脆弱性攻撃に注意喚起 - 米当局
ランサム被害、中小企業が6割弱 - 暗号化しない脅迫も
ネットバンク不正送金が前四半期の2倍超 - 過去最悪に
「サイバーセキュリティ関係法令 Q&Aハンドブック」が改訂
企業の健診結果を別企業へメールで誤送信 - 日大病院