市立中学校で個人情報含むUSBメモリを紛失 - 日高市
埼玉県日高市は、市立中学校において、生徒の個人情報が保存された業務USBメモリが所在不明となっていることを明らかにした。
同市によれば、5月29日にUSBメモリが見当たらないことが判明したもの。前日28日に職員がUSBメモリを使用したが、以降の所在がわからないという。自宅や校内を捜索したが見つからず、6月1日に教頭に報告した。
問題のUSBメモリには、生徒80人分の中間試験成績のほか、宿泊学習時に生徒が撮影した写真1229件、生徒19人の氏名を含む卓球部練習試合の連絡通知、生徒8人の氏名を含む卓球部用具注文票などが保存されていた。
同校では対象となる生徒に報告と謝罪。あわせて臨時保護者会を開催した。
(Security NEXT - 2023/06/19 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ビデオ会議の「Zoom」に複数脆弱性 - 最新版に更新を
米政府、国家支援攻撃者によるF5侵害受け緊急指令
F5にサイバー攻撃 - 未公開の脆弱性含む機器関連情報が流出
F5、「BIG-IP」「F5OS」の複数脆弱性に対応 - 最新版へ更新を
米当局、「AEM Forms」の深刻な脆弱性狙う攻撃に注意喚起
「Samba」に深刻なRCE脆弱性 - アップデートが公開
Adobe、12製品で修正パッチを公開 - クリティカル脆弱性を解消
「Firefox 144」がリリース - 複数の脆弱性を修正
商談会の案内メールで送信ミス、メアドが流出 - 長野県産業振興機構
MS、10月の月例パッチを公開 - ゼロデイ脆弱性3件に対応