Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

Apple、約170万件の不正アプリ停止 - 20億ドル超の不正クレカ取引を阻止

2022年における不正アプリの状況を見ると、不正行為やプライバシーの懸念などを理由に170万件近いアプリケーションの登録を拒否した。

約40万件に関してはプライバシー侵害を理由としており、スパムや既存アプリケーションの模倣、ユーザーに誤解を与えるアプリなども約15万3000件以上にのぼる。

機能を隠したり、文書化されていない機能を備えていたり、便利なサービスを装いながら実際は異なる機能を備えたアプリなども対象となった。

違法ストアから提供された約5万7000件の信頼性の低いアプリに対しても対策を講じている。組織が従業員にアプリを配布する「Developer Enterprise Program」が不正配布に悪用されており、直近30日に限っても約390万件近いインストールや起動をブロックしたという。

また2022年にはアプリに関して10億件以上の評価とレビューが寄せられたが、不正アカウントやボットによるものとして1億4700万件以上をブロックしたり削除した。

(Security NEXT - 2023/05/19 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

PTA理事宛の一斉メールで誤送信 - 埼玉県立高
職員が個人情報窃取 退職後も委託先から - 堺市文化振興財団
一部高齢者調査票が所在不明、民生委員が誤廃棄か - 西宮市
国交省にサイバー攻撃、ネットワーク経由で内閣府に影響
包装資材の通販サイトで侵害被害 - 詳細は調査中
「Spring Framework」「Spring Security」に認可回避の脆弱性
「NVIDIA Triton」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
最新OS「iOS/iPadOS 26」公開 - 旧OSではゼロデイ脆弱性を解消
Apple、「macOS Tahoe 26」で脆弱性77件を修正 - 旧OSも更新
県立高の林間学校で生徒名簿を紛失 - 埼玉県