Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

Apple、約170万件の不正アプリ停止 - 20億ドル超の不正クレカ取引を阻止

2022年における不正アプリの状況を見ると、不正行為やプライバシーの懸念などを理由に170万件近いアプリケーションの登録を拒否した。

約40万件に関してはプライバシー侵害を理由としており、スパムや既存アプリケーションの模倣、ユーザーに誤解を与えるアプリなども約15万3000件以上にのぼる。

機能を隠したり、文書化されていない機能を備えていたり、便利なサービスを装いながら実際は異なる機能を備えたアプリなども対象となった。

違法ストアから提供された約5万7000件の信頼性の低いアプリに対しても対策を講じている。組織が従業員にアプリを配布する「Developer Enterprise Program」が不正配布に悪用されており、直近30日に限っても約390万件近いインストールや起動をブロックしたという。

また2022年にはアプリに関して10億件以上の評価とレビューが寄せられたが、不正アカウントやボットによるものとして1億4700万件以上をブロックしたり削除した。

(Security NEXT - 2023/05/19 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「Monsta FTP」に深刻な脆弱性 - 8月のアップデートで修正済み
米当局、「FortiWeb」の脆弱性悪用に注意喚起
「FortiWeb」に悪用済み脆弱性が判明 - 今月2件目
「MS Edge」にアップデート - ゼロデイ脆弱性を解消
メール誤送信で美術研究所研究生のメアド流出 - 大阪市立美術館
個人情報含むファイルを業務チャットで誤送信 - トライトグループ会社
ファイル管理ツール「File Browser」に脆弱性 - 依存ライブラリに起因
空部屋ポストに未配達の郵便物か、住民から連絡 - 徳島
クラウドサービスが侵害、顧客従業員情報が流出か - ITサービス事業者
フィッシング契機に個人情報流出判明、犯行声明も - フォトクリエイト