Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

不正アクセスでスパム送信の踏み台に - 浜松いわた信金

浜松いわた信用金庫は、同金庫の送信用メールアカウント1件が一時侵害され、大量の迷惑メールが送信されたことを明らかにした。パスワードを類推されたものと見られている。

同金庫によれば、4月23日22時ごろから翌24日9時ごろにかけて、同金庫のメールアカウントより3245件の意図しないメールが外部へ送信されたもの。メールは「Fwd:」「Re:」といった件名で送信されており、本文は英語でアダルトサイトへ誘導するURLが記載されていた。

問題のアカウントは、脆弱なパスワードを用いており、第三者によって類推されて侵害されたものと見られる。メール送信に用いていたアカウントであり、顧客情報などは保存されておらず、情報流出については否定している。

同金庫は4月24日9時過ぎに、不正利用されたメールアカウントを一時停止したが、原因も判明しておりパスワードの設定を見直して25日に利用を再開した。期間中に問題のアカウントより送信されたメールが着信していた場合は、開封したり本文のリンクにアクセスしないよう注意を呼びかけている。

(Security NEXT - 2023/05/12 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

MS、3月の月例更新で「Exchange Server」に生じた不具合に対応
「東京ガス」装うフィッシング - 「対応しないと供給停止」と不安煽る
NETGEARの一部ルータに認証バイパスの脆弱性 - 早急に更新を
「Docker」で「IPv6」の無効化が反映されない脆弱性 - アップデートで修正
重度心身障害者の助成金請求書類を紛失、支給に影響なし - さいたま市
光学メーカーのHOYA、生産供給体制が概ね復旧 - 情報流出の影響を調査
「PAN-OS」更新後の再起動前に調査用ファイル取得を
分散型グラフデータベース「Apache HugeGraph」に深刻な脆弱性
露APT28のマルウェア「GooseEgg」が見つかる - 2019年4月よりゼロデイ攻撃を展開か
フィッシング攻撃支援サブスクの関係者を一斉検挙 - 利用者は約1万人