Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

教職員のメールアカウント2件に不正アクセス - 名大

名古屋大学は、教職員の複数メールアカウントが不正アクセスを受けたことを明らかにした。メール送信の踏み台として悪用されたほか、メールでやり取りした情報が流出した可能性がある。

同大によれば、同大大学院理学研究科の教員が利用するメールアカウント2件に対し、海外のIPアドレスを発信元とする不正アクセスが行われていたことが3月に判明したもの。意図しない大量のメールを送信されたほか、サーバ上に保存されていたメールにアクセスされた可能性がある。

同月15日に大量のメール送信が確認されたケースでは、2022年12月18日に海外のIPアドレスより不正アクセスが行われたことが判明。同日より2023年3月17日までの間に、メールサーバには同大関係者135人に関する氏名、住所、電話番号、メールアドレスなどが記載されたメールが保存されており、第三者によってアクセスされた可能性がある。

また同月17日には別のアカウントで、意図しない大量のメール送信を確認した。2022年2月16日より3月17日、12月16日から同月26日にかけて海外のIPアドレスよりアクセスが行われていた。

メールサーバには、侵害されていた2022年2月16日から2023年3月17日までに講義受講者311人に関する氏名、学籍番号、成績など記載された添付ファイルを含むメールが保存されていた。

これらメールアカウントのパスワードが、第三者によって特定された原因はわかっておらず、引き続き調査を進めているという。同大では、問題のアカウントをロックし、パスワードを変更した。対象となる関係者に、メールや書面を通じて経緯の説明と謝罪を行っている。

(Security NEXT - 2023/05/01 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

Palo Alto Networksの「PAN-OS」にゼロデイ脆弱性 - パッチを準備中
サポート詐欺で患者情報含むPCが遠隔操作できる状態に - 富田林病院
イベント申込フォームで設定ミス、個人情報が閲覧可能に - 会津若松市
学校で個人情報含む入学関係書類を誤廃棄 - 横須賀市
人材育成プログラム「SecHack365」が応募受付をまもなく開始
フィッシングURLが前月比約84%増 - 使い捨てURLを悪用
【特別企画】経営戦略に資するセキュリティを学ぶ「情報システムCAMP2024」が4月18日開催
工場スマート化のリスクや対策を解説したガイドライン別冊資料
セキュリティ学ぶ学生、同分野への就職希望は約7割 - JNSA調査
Fortinet、アドバイザリ13件を公開 - 複数製品の脆弱性を修正