Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

地方金融機関の7割、セキュリティリスクを評価できる人材が不足

オフィス端末のサイバー攻撃対策としては、「端末が属するネットワークとインターネットを分離している」が94.0%、「端末の外部記憶媒体の接続を制限している」が91.4%、「端末にパターン検知型マルウェア対策製品を導入している」が88.4%だった。

セキュリティ関連の監視、分析を行うセキュリティオペレーションセンター(SOC)の設置状況については、62.7%が「設置している(監視、対応は24時間365日)」としており、「設置している(監視、対応は24時間365日ではない)」の17.3%をあわせると8割近くにのぼる。

脆弱性診断については、「定期的かつシステム導入時や大規模更改時にも検査している」という回答が多く、「インターネットバンキングシステム(プラットフォーム診断)」は89.1%、「インターネットバンキングシステム(ウェブアプリケーション診断)」が64.1%、「ウェブサイト(プラットフォーム診断」が53.6%だった。

多くがサイバー攻撃によって生じる被害に応じてコンティンジェンシープランを整備しており、「システムの破壊、改ざん(90.8%)「情報漏洩(90.0%)」「システムの機能停止(88.2%)」と多く、約8割が訓練や演習なども実施している。

重要なサードパーティーに関するリスク管理状況では、「統括部署にて一元的に管理している」が57.0%、「各所管部署にて管理している」が26.5%だった。

外部委託先と契約などで定めている事項としては、「委託業務や提供サービスなどにおけるサイバーセキュリティ対策の責任分界」が49.4%、「サイバーセキュリティのリスク管理責任者」が42.4%となっている。

(Security NEXT - 2023/04/28 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「PAN-OS」脆弱性に対する攻撃が増加 - コマンドで悪用試行を確認可能
認可保育所に無関係の副食費免除対象者情報を誤送信 - 青梅市
市内小学校で児童指導要録抄本が所在不明に - 川崎市
被災労働者の個人情報含むファイルをメール誤送信 - 労働基準監督署
ウェブサーバが迷惑メール送信の踏み台に - タカラベルモント
「JVN iPedia」登録、前四半期から4割減 - 累計20万件を突破
WP向けメールマーケティングプラグインにSQLi脆弱性
HashiCorpのGo言語向けライブラリ「go-getter」に脆弱性
Cisco、セキュリティアドバイザリ3件を公開 - 一部でPoCが公開済み
「Chrome 124」が公開 - セキュリティ関連で23件の修正