Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

コード決済サービス「FamiPay」装うフィッシングに注意

ファミマデジタルワンが展開するコード決済サービス「FamiPay」を装ったフィッシング攻撃の報告が増えているとして、フィッシング対策協議会が注意喚起を行なった。

「本人確認」や「注文内容の確認」「重要なお知らせ」などとしてメールを送り付け、本人の利用であるか確認したいなどと説明し、偽サイトへ誘導するフィッシング攻撃が確認されているもの。確認しないとカードの利用を一部制限するなどと不安を煽っていた。

誘導先のフィッシングサイトでは、電話番号やパスワードのほか、ショートメッセージサービス(SMS)に送信される認証番号、支払い暗証番号などを入力させようとしていた。

4月21日の時点でフィッシングサイトの稼働が確認されており、同協議会では閉鎖に向けてJPCERTコーディネーションセンターへ調査を依頼。類似したフィッシング攻撃に注意するよう呼びかけている。

(Security NEXT - 2023/04/21 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

オークション入札で不備、個人情報流出の可能性 - 岐阜スゥープス
「Firefox 114」がリリース - 複数脆弱性を解消
「MS Edge 114.0.1823.41」をリリース - ゼロデイ脆弱性を解消
「MOVEit Transfer」のゼロデイ脆弱性 - 90日遡って侵害確認を
中学校教諭が個人情報含む私物USBメモリを紛失 - 酒田市
MKシステムがランサム感染 - 人事労務サービスで障害
「Rancher」に深刻な脆弱性 - 管理者権限を取得されるおそれ
「curl」に複数の脆弱性 - アップデートにて修正
人間ドック受診者情報を医療機関に誤送信 - 福岡県
全国学力調査の一部解答用紙が所在不明 - 送り状貼付ミスで