Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

県知事選挙で選挙人名簿を一時紛失、トイレの立ち寄りで - 牟岐町

徳島県牟岐町は、4月9日に投開票が行われた徳島県知事選挙において、選挙人名簿を一時紛失したことを明らかにした。

同町選挙管理委員会によれば、選挙事務に従事する同町職員が辺川投票区の選挙人名簿抄本を投票所まで運ぶ際に一時紛失したもの。氏名、生年月日、性別、住所のほか、期日前投票の有無など222人分の個人情報が記載されていた。

本来名簿は直接投票所に届ける必要があったが、同日6時過ぎ、途中でトイレのためコンビニに立ち寄って車から乗り降りした際、ドアから名簿が駐車場に滑り落ち、気が付かずそのまま立ち去って紛失したものと見られる。

約15分後、コンビニの駐車場に落ちていたとして拾得した住民が投票所に名簿を届けたことから問題が発覚。個人情報の不正利用などは確認されておらず、同日投開票が行われた選挙への影響もなかった。

今回の問題を受け、同町では選挙人名簿抄本について不適切な取り扱いがあり、個人情報漏洩のおそれを生じさせたとし、翌4月10日付けで関連する職員を戒告とする懲戒処分を行なっている。

(Security NEXT - 2023/05/02 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

Python向けHTTPライブラリに脆弱性 - リクエストスマグリング攻撃のおそれ
先週注目された記事(2025年4月20日〜2025年4月26日)
全校生徒の名簿データを第三者へメール誤送信 - 大洲市
ゼロデイ攻撃は8カ月以上前 - 「Active! mail」脆弱性の影響拡大に懸念
物流検品システムなどまもなく復旧、物量制限は解除へ - ランテック
コミュニケーションサポーターのメアド流出 - 茨城県国際交流協会
ランサムでシステム障害、配送遅延など影響 - センコーグループ子会社
職員が顧客情報をUSBメモリで持出、日次確認で判明 - 一関信金
「Erlang/OTP」脆弱性、一部Cisco製品で影響が判明
スポーツグッズ通販サイトで個人情報流出か - 不正プログラムや改ざんを確認