「Microsoft Edge 112.0.1722.34」がリリース - 独自の修正も
マイクロソフトは、ブラウザの最新版となる「Microsoft Edge 112.0.1722.34」をリリースした。独自の修正も行なっている。
「Chromium 112.0.5615.50」「同112.0.5615.49」をベースとするアップデートをリリースしたもの。「Chromium」で修正された脆弱性14件にくわえて3件の追加修正を行なっている。
具体的には、セキュリティ機能のバイパスが可能となる「CVE-2023-28284」のほか、なりすましの脆弱性「CVE-2023-24935」、メモリの改ざんが行われるおそれがある「CVE-2023-28301」を解消した。
重要度を見ると、「CVE-2023-28284」を4段階中、上から3番目とする「中(Moderate)」としており、のこる2件については「低(Low)」とレーティングしている。今回のアップデートで修正された脆弱性は以下のとおり。
CVE-2023-1810
CVE-2023-1811
CVE-2023-1812
CVE-2023-1813
CVE-2023-1814
CVE-2023-1815
CVE-2023-1816
CVE-2023-1817
CVE-2023-1818
CVE-2023-1819
CVE-2023-1820
CVE-2023-1821
CVE-2023-1822
CVE-2023-1823
CVE-2023-24935
CVE-2023-28284
CVE-2023-28301
(Security NEXT - 2023/04/11 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
フィッシング対策GLを改訂 - 要件から「EV証明書」の記載削除
「Chrome」にセキュリティアップデート - ゼロデイ脆弱性を修正
WP向け人気プラグイン「Jetpack」に深刻な脆弱性 - 早急に更新を
Zyxel製機器の脆弱性、積極的な悪用も - あらたな脆弱性も判明
5月下旬に修正されたZyxel製品の脆弱性、早くも攻撃の標的に
顧客情報含むリストを誤送信、同姓の別人に - ニッカトー
世論調査対象者の個人情報を紛失 - NHK
「じゃらん」を装うフィッシング - 「旅行支援金」口実に誘導
「MOVEit Transfer」の脆弱性、脅迫グループが悪用か
チーム向けパスワード管理ツール「TeamPass」に脆弱性