「GitHub Enterprise Server」に脆弱性 - 3月のアップデートで修正
GitHubは、3月にリリースした「GitHub Enterprise Server」の最新版で、2件の脆弱性に対処したことを明らかにした。
3月23日にリリースした「同3.8.1」「同3.7.8」「同3.6.11」「同3.5.15」「同3.4.18」において、バグバウンティプログラムを通じて報告を受けた2件の脆弱性を修正したことを明らかにしたもの。
具体的には、SSH認証局経由で認証した場合に、他ユーザーの「シークレットGist」を変更できる認証不備の脆弱性「CVE-2023-23761」や、誤った差分情報を表示することでコミットのスマグリングを生じさせることが可能となる「CVE-2023-23762」に対処した。
GitHubでは、共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアについて「CVE-2023-23761」を「7.7」、「CVE-2023-23762」を「6.5」としており、重要度はそれぞれ「高(High)」「中(Medium)」としている。
(Security NEXT - 2023/04/10 )
ツイート
PR
関連記事
郡上八幡の特産品扱う通販サイトが不正アクセス被害
ランサム被害で情報流出、調査や復旧作業を継続 - 丸菱HD
「LiquidFiles」に脆弱性 - FTP経由で権限取得のおそれ
PHP向けDBライブラリ「ADOdb」の「SQLite3ドライバ」に深刻な脆弱性
8月の定例パッチ公開は日本時間8月13日 - 「盆休み」直撃
夏季休暇に備えてセキュリティ対策の見直しを
「制御システムセキュリティカンファレンス2026」が2月開催 - 講演募集を開始
観光業界向けオンラインメディアが改ざん被害 - 外部サイトへ誘導
元従業員が内部資料を持出、情報提供から判明 - リクルート
配達予定通知など行う佐川急便の会員制サービスにPWリスト攻撃