焼却予定の行政文書を資源物回収所に誤廃棄、個人情報も - 上越市
新潟県上越市は、一時保管していた焼却予定の行政文書を誤って資源ゴミとして廃棄していたことを明らかにした。
同市によれば、同市職員が資源ゴミの回収ステーションに同市内部文書を誤って廃棄したもの。4月6日に住民より通報があり問題が判明し、結束された状態の文書約20束、1万3979枚を回収した。
内容を確認したところ、議会資料などの行政文書にくわえ、住民の氏名、住所、電話番号など、のべ947人分の個人情報が記載された文書なども含まれていた。
後日に焼却処理を予定しており、シュレッダーによる裁断処理などを行うことなく焼却施設の管理棟内にある車庫で一時的に保管していたが、職員が誤って同じ車庫で保管していたほかの資源物とともに資源物の回収ステーションに持ち込んでしまったという。
同市では、個人情報や公文書の取扱管理を徹底し、一時保管することなくシュレッダーで裁断処理したり、焼却処分を行うことで再発の防止に努めるとしている。
(Security NEXT - 2023/04/10 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
最新OS「iOS/iPadOS 26」公開 - 旧OSではゼロデイ脆弱性を解消
Apple、「macOS Tahoe 26」で脆弱性77件を修正 - 旧OSも更新
県立高の林間学校で生徒名簿を紛失 - 埼玉県
小学校で2年分の心臓検診診断票が所在不明 - 名古屋市
イベント募集の関連ファイルに無関係の20年前登記情報 - 福山市
サイバー攻撃で障害、FW更新時に設定ミス - アクリーティブ
ネットワーク機器経由で侵害、個人情報流出か - クールジャパン機構
ワークフロー管理ツール「Apache DolphinScheduler」に脆弱性
Samsung、モバイル端末の複数脆弱性を修正 - 一部で悪用も
先週注目された記事(2025年9月7日〜2025年9月13日)