Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

電子政府が推奨する「CRYPTREC暗号リスト」が改定

デジタル庁、総務省、経済産業省は、「電子政府における調達のために参照すべき暗号のリスト(CRYPTREC暗号リスト)」を3月30日に改定した。

暗号技術の適切な実装や運用について調査、検討を行っている政府の暗号技術検討会や関連委員会のプロジェクト「CRYPTREC(Cryptography Research and Evaluation Committees)」では、電子政府推奨暗号の安全性評価や監視を行っており、「CRYPTREC暗号リスト」を提供しているが、同リストについてパブリックコメントを経て改定を実施したもの。

同資料では、プロジェクトを通じて安全性や実装性能を確認した暗号技術について、市場の利用実績が十分なものや、今後の普及が見込まれるものを「電子政府推奨暗号リスト」として提供。

今後リストに追加される可能性がある「推奨候補暗号リスト」や、危殆化によって非推奨となるものの、互換性維持のため利用を容認する「運用監視暗号リスト」を収録している。

「CRYPTREC」は、デジタル庁、総務省、経済産業省が共同で運営する暗号技術検討会をはじめ、情報通信研究機構(NICT)と情報処理推進機構(IPA)による暗号技術評価委員会、暗号技術活用委員会により構成されている。

(Security NEXT - 2023/03/31 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「MOVEit Transfer」にゼロデイ脆弱性 - 侵害状況も確認を
福島原発事故の追加賠償に関する請求書を誤送付 - 東電
講座受講者宛のメールで「CC」送信 - 八代市
個人情報含む手帳を紛失、3月にも - 室蘭総合病院
「Apache Tomcat」に脆弱性 - 過去の修正が不完全で
LINE公式アカウントで非公開のクーポンが表示される不具合
Zyxel製機器の脆弱性、積極的な悪用も - あらたな脆弱性も判明
WP向け人気プラグイン「Jetpack」に深刻な脆弱性 - 早急に更新を
チャリティランナー宛のメールで誤送信 - 国際協力NGO
読者の提供情報を記者が家族に漏洩 - 神奈川新聞