教員を停職処分、嫉妬から元同僚を虚偽文書で告発 - 埼玉県
USBメモリの入手経路について同教員は、不正に入手したり、偽造したことは認めておらず、拾ったものと主張している。
警察の捜査においても入手経路は明らかとならず、十分な証拠などもないことから入手経路について同県では事実認定を行っていない。
一方、元同僚をおとしめる内容の虚偽の文書を作成、送付したことについては認め、反省を口にしているという。元同僚教員とは年も近く、一緒に食事をするなど親しい関係にあり、理由については、元同僚に対して「嫉妬や憎しみがあった」と話しているという。
同県では今回の問題を受け、3月22日付けで同職員を停職6カ月とする懲戒処分とした。
(Security NEXT - 2023/03/27 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「NVIDIA Triton」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
最新OS「iOS/iPadOS 26」公開 - 旧OSではゼロデイ脆弱性を解消
Apple、「macOS Tahoe 26」で脆弱性77件を修正 - 旧OSも更新
県立高の林間学校で生徒名簿を紛失 - 埼玉県
小学校で2年分の心臓検診診断票が所在不明 - 名古屋市
イベント募集の関連ファイルに無関係の20年前登記情報 - 福山市
サイバー攻撃で障害、FW更新時に設定ミス - アクリーティブ
ネットワーク機器経由で侵害、個人情報流出か - クールジャパン機構
ワークフロー管理ツール「Apache DolphinScheduler」に脆弱性
Samsung、モバイル端末の複数脆弱性を修正 - 一部で悪用も