Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Adobe ColdFusion」にアップデート - ゼロデイ攻撃が発生、早急に対応を

Adobeは、「Adobe ColdFusion」のセキュリティアップデートをリリースした。すでに悪用が確認されており、早急に対応するよう呼びかけている。

3段階ある同社の重要度においてもっとも高い「クリティカル(Critical)」とされる脆弱性「CVE-2023-26359」「CVE-2023-26360」など、あわせて3件の脆弱性が明らかとなったもの。

「CVE-2023-26359」は、信頼できないデータをデシリアライズする脆弱性で、共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアを「9.8」としている。アクセス制御の不備によりコードを実行されるおそれがある「CVE-2023-26360」についても「8.6」と評価した。

また同社は「非常に限定的」としつつも、「CVE-2023-26360」に関しては、すでに悪用されていることを把握しているという。

同社は、これら脆弱性へ対処したアップデート「Adobe ColdFusion 2021 Update 6」「同2018 Update 16」をリリース。優先度を3段階中もっとも高い「1」とレーティングし、少なくとも72時間以内を目安に、できるだけ早急に更新するよう呼びかけている。

(Security NEXT - 2023/03/15 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

オーガニック食品の通販サイトで個人情報流出の可能性
IoT製品のセキュリティ基準で国際連携 - 11カ国が共同声明
国勢調査資料をバインダーごと一時紛失、住民が拾得 - 境港市
GitLab、アップデートを公開 - 脆弱性7件を解消
京都の中高一貫校でランサム被害 - 個人情報流出の可能性
6月の侵害は未知の手口、米子会社で別件インシデントも - 古野電気
サイバー攻撃で一部顧客情報が流出したおそれ - 古野電気
コンテナ保護基盤「NeuVector」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も
「BIND 9」にキャッシュポイズニングなど複数脆弱性
端末管理製品「LANSCOPE」の脆弱性狙う攻撃に注意喚起 - 米当局