同意得てない個人情報を別団体へ誤提供 - 奈良県市町村職員共済組合
奈良県市町村職員共済組合は、年金受給者の個人情報を、本人の同意を得ずに他団体へ提供していたことを明らかにした。
同組合によれば、個人情報の提供について本人の同意を得ていない受給者に関するデータを誤って奈良県市町村職員年金者連盟へ提供していたもの。
2022年10月6日に会員データの提供依頼があり、データを作成。同連盟へ加入する1687人については個人情報を取得することについて同意を得ているが、同連盟へ未加入で同意を得ていない受給者1万3021人のデータも誤って提供していた。年金証書記号番号、氏名、住所、生年月日、性別などが含まれる。
提供したデータを元に、同連盟を発信元として保険会社より団体保険制度の案内が1月13日に郵送され、受領者より個人情報の取り扱いについて問い合わせがあったことから問題が判明した。
誤って提供したデータについては同連盟にて廃棄。団体保険を案内するために全国市町村職員年金者連盟や引受保険会社に対して提供されたデータについても消去が行われたという。同組合では、対象となる受給者に対し、謝罪の書面を送付するとしている。
(Security NEXT - 2023/01/31 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
エンプラサーバなどに採用されるAMI製「BMC」にRCE脆弱性
Google製脆弱性スキャナの最新版「OSV-Scanner 2.0.0」が公開
サーバ製品「HPE Cray XD670」の管理ソフトに深刻な脆弱性
コラボアプリで承認ミス、小学校職員グループに児童が参加 - 石狩市
ボランティアが移動中に名簿を紛失 - 東京マラソン財団
市施設サイトに不正アクセス、メール配信CGIの脆弱性が標的に - 小諸市
ネットワーク機器にゼロデイ攻撃、詳細を調査 - 量子科学技術研究開発機構
製麺通販サイトに不正アクセス - 不正プログラム除去も被害継続
「Apache Tomcat」の脆弱性攻撃が発生 - 「WAF」回避のおそれも
図書館管理システム「Koha」に複数脆弱性 - アップデートで修正