Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

サイバー攻撃で一部メール消失、詳細を調査 - 日本臓器移植ネットワーク

日本臓器移植ネットワークは、一部メールアカウントがサイバー攻撃を受け、侵害されたことを明らかにした。

同法人によれば、1月9日より海外から同アカウントに対してサイバー攻撃が行われ、外部からの問い合わせなどへ対応するために用いているメールアカウントを侵害されたもの。メールを確認しようとした際、一部メールが消えていることに気が付いたという。

消失したのは、2020年8月から2022年12月末にかけて同アカウントへ送信されたメールで、消失したために詳しい件数などはわかっていないという。メールが消失したことによる業務への影響は出ていない。

外部において情報の流出などは確認されていないが、一部メールには氏名や連絡先などの個人情報が含まれており、流出の可能性も含めて原因など詳細について調べている。

(Security NEXT - 2023/02/01 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「サイバー攻撃演習訓練実施マニュアル」を公開 - 日本シーサート協議会
国と都の開業支援施設、マルウェア感染確認されず
福岡県暴力追放運動推進センターがサポート詐欺被害 - 情報流出のおそれも
米政府、重要インフラ向けの「CPGs」をアップデート
ランサム被害が前年比約1.5倍 - バックアップ取得も復元に難あり
米政府、「AzureAD」や「MS365」環境向けのインシデント調査ツールを公開
「JavaScript」のランタイム環境「Deno」に脆弱性
支援学校で生徒の個人情報含む私物USBメモリ紛失 - 大阪府
富士通のネット接続サービス、8カ月以上にわたり侵害か
「Chrome」にセキュリティアップデート - 8件の修正を実施