Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

Cisco製の小規模向け一部ルータに脆弱性、PoCも - EOLで修正予定なし

Cisco Systemsが提供する小規模環境向け一部ルータ製品に深刻な脆弱性が明らかとなった。いずれもサポートを終了しており、アップデートの提供予定はないという。

対象となるのは、「Cisco Small Business RV016 Multi-WAN VPNルータ」「同RV042 Dual WAN VPNルータ」「同RV042G Dual Gigabit WAN VPNルータ」「同RV082 Dual WAN VPNルータ」の4製品。

ウェブベースの管理画面において、認証の回避が可能となる脆弱性「CVE-2023-20025」が明らかとなったもの。機器においてroot権限を取得されるおそれがある。

共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアは「9.0」。重要度は4段階中もっとも高い「クリティカル(Critical)」とレーティングされている。

さらにリモートより任意のコマンドの実行が可能となり、情報漏洩につながるおそれがある「CVE-2023-20026」も明らかとなった。CVSS基本値は「6.5」、重要度は「中(Medium)」。

(Security NEXT - 2023/01/19 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

企業の健診結果を別企業へメールで誤送信 - 日大病院
ワコールの海外子会社にサイバー攻撃 - 詳細を調査
スタッフの個人情報が流出した可能性、ハッシュ化PWも - NHK
「Cisco Catalyst SD-WAN Manager」に複数の脆弱性 - 「クリティカル」も
日米当局、中国が関与するサイバー攻撃について注意喚起
「Firefox 118」が公開に - 機能強化や脆弱性修正など実施
ブラウザ「Chrome」にアップデート - ゼロデイ脆弱性に対応
セミナー参加者にメール誤送信、メアド流出 - 横須賀市
Apple、「macOS Sonoma 14」をリリース - 脆弱性61件を修正
新型コロナウイルス感染症対策事業の関連公文書を紛失 - 三重県