Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

MS、2023年1月の月例セキュリティパッチを公開 - ゼロデイ脆弱性にも対応

「Windows ALPC(Advanced Local Procedure Call)」における権限昇格の脆弱性「CVE-2023-21674」については、すでに悪用が確認されている。同脆弱性を悪用すると、ブラウザのサンドボックスを回避し、SYSTEM権限の取得が可能だという。

また「Windows SMB Witnessサービス」において権限の昇格が生じる「CVE-2023-21549」については、公開時点で悪用は確認されていないものの、公表済みとしている。

これら「CVE-2023-21674」「CVE-2023-21549」については、いずれもCVSS基本値が「8.8」と評価されており、同社では重要度を「重要(Important)」とレーティングした。

今回のアップデートで修正された脆弱性は以下のとおり。

CVE-2023-21524
CVE-2023-21525
CVE-2023-21527
CVE-2023-21531
CVE-2023-21532
CVE-2023-21535
CVE-2023-21536
CVE-2023-21537
CVE-2023-21538
CVE-2023-21539
CVE-2023-21540
CVE-2023-21541
CVE-2023-21542
CVE-2023-21543
CVE-2023-21546
CVE-2023-21547
CVE-2023-21548
CVE-2023-21549
CVE-2023-21550
CVE-2023-21551
CVE-2023-21552
CVE-2023-21555
CVE-2023-21556
CVE-2023-21557
CVE-2023-21558
CVE-2023-21559
CVE-2023-21560
CVE-2023-21561
CVE-2023-21563
CVE-2023-21674
CVE-2023-21675
CVE-2023-21676
CVE-2023-21677
CVE-2023-21678
CVE-2023-21679
CVE-2023-21680
CVE-2023-21681
CVE-2023-21682
CVE-2023-21683
CVE-2023-21724
CVE-2023-21725
CVE-2023-21726
CVE-2023-21728
CVE-2023-21730
CVE-2023-21732
CVE-2023-21733
CVE-2023-21734
CVE-2023-21735
CVE-2023-21736
CVE-2023-21737
CVE-2023-21738
CVE-2023-21739
CVE-2023-21741
CVE-2023-21742
CVE-2023-21743
CVE-2023-21744
CVE-2023-21745
CVE-2023-21746
CVE-2023-21747
CVE-2023-21748
CVE-2023-21749
CVE-2023-21750
CVE-2023-21752
CVE-2023-21753
CVE-2023-21754
CVE-2023-21755
CVE-2023-21757
CVE-2023-21758
CVE-2023-21759
CVE-2023-21760
CVE-2023-21761
CVE-2023-21762
CVE-2023-21763
CVE-2023-21764
CVE-2023-21765
CVE-2023-21766
CVE-2023-21767
CVE-2023-21768
CVE-2023-21771
CVE-2023-21772
CVE-2023-21773
CVE-2023-21774
CVE-2023-21776
CVE-2023-21779
CVE-2023-21780
CVE-2023-21781
CVE-2023-21782
CVE-2023-21783
CVE-2023-21784
CVE-2023-21785
CVE-2023-21786
CVE-2023-21787
CVE-2023-21788
CVE-2023-21789
CVE-2023-21790
CVE-2023-21791
CVE-2023-21792
CVE-2023-21793

(Security NEXT - 2023/01/11 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

ランサム被害でシステム障害、グループ各社に影響 - テイン
公開PDF資料に個人情報、県注意喚起きっかけに判明 - 菊池市
小学校で個人票を誤配布、マニュアルの認識不十分で - 大阪市
ファイル転送ソフト「MOVEit Transfer」にDoS脆弱性 - 修正版公開
ネット印刷サービスにサイバー攻撃、個人情報流出か - ウイルコHD子会社
英国ブランド通販サイト、約3年間にわたりクレカ情報流出の可能性
「VMware Tools」「Aria Operations」既知脆弱性、悪用事例の報告
ランサム攻撃者が犯行声明、事実関係を確認中 - アスクル
ペット保険システムから契約者情報など流出した可能性 - アクサ損保
米当局、「XWiki Platform」「Aria Operations」脆弱性を悪用リストに追加