Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

古河市のFacebookアカウントが乗っ取り被害 - フォロー解除を

茨城県古河市は、Facebookアカウントが乗っ取り被害に遭ったことを明らかにした。第三者による投稿が行われる可能性もあるとして注意を呼びかけている。

同市によれば、同市が運用するFacebookアカウントが乗っ取り被害に遭ったもの。Metaに対して申請を行っているが、返答や対応がなく、ページを停止することもできない状態だという。

12月22日の時点で、第三者による投稿は確認されていないが、今後同市と関係のない投稿が行われたり、メッセージが発信される可能性もあると説明。

あらたなFacebookページを設置することは当分行わないとし、同市によるFacebookへの投稿やメッセージについては開いたりせず、フォローしている場合は解除するよう呼びかけている。

(Security NEXT - 2022/12/23 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

サーバがランサム被害、被害状況など調査中 - ZIPPO輸入代理店
PCキッティングの3次請事業者がランサム被害 - イトーキ
SAP、セキュリティアドバイザリ14件を公開 - 「クリティカル」も
SAP、月例セキュリティアドバイザリ13件を公開
北朝鮮による暗号資産窃取に警戒を - 日米韓が共同声明
アップデートで複数の脆弱性やバグを修正 - GitLab
ビデオ会議のZoom、複数のセキュリティアドバイザリを公開
小学校児童の個人情報含む書類を一時紛失 - 大阪市
サーバに不正ファイル、個人情報流出の可能性 - TCC Japan
メアドが不正利用、スパム送信の踏み台に - 下野新聞