Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

Veeamバックアップ製品の既知脆弱性狙う攻撃ツールが流通か

Veeam Softwareが提供するバックアップ製品「Veeam Backup & Replication」の既知脆弱性を悪用した攻撃が確認されているが、脆弱性を狙った攻撃ツールが出回っている可能性がある。同製品は少なくとも2021年以降、サイバー攻撃者の標的となっており、警戒が必要だ。

脆弱性が積極的に悪用されているとして、米サイバーセキュリティインフラストラクチャセキュリティ庁(CISA)では、3月に公表された同製品に関する2件の脆弱性「CVE-2022-26500」「CVE-2022-26501」を、現地時間12月13日に「悪用が確認された脆弱性カタログ(KEV)」に追加した。

脆弱性は、公表当初より解析されており、セキュリティ研究者によって概念実証や詳細なども公開されてきたが、10月には、インドのセキュリティベンダーであるCloudSEKが、これら脆弱性に関連するアドバイザリを公表し、脆弱性を標的とする攻撃ツールの存在について言及していた。

具体的には、脆弱性カタログに追加された「CVE-2022-26500」「CVE-2022-26501」にくわえて、「CVE-2022-26504」を武器化したツールの宣伝が複数の攻撃者によって行われていると述べている。

「CVE-2022-26504」は、「Microsoft System Center Virtual Machine Manager(SCVMM)」との統合に利用される「Veeam Backup & Replication」のコンポーネントに明らかとなった脆弱性。共通脆弱性評価システム「CVSSv3」のベーススコアは「8.8」、重要度は「高(High)」と評価されている。

(Security NEXT - 2022/12/16 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

メアドが不正利用、スパム送信の踏み台に - 下野新聞
「Ivanti EPM」に複数の深刻な脆弱性 - アップデートを公開
「FortiSwitch」に深刻な脆弱性 - 修正版以降に更新を
Adobe、アドバイザリ5件を公開 - 深刻な脆弱性を解消
Google、複数の脆弱性を解消した「Chrome 132」を公開
米当局、悪用されている脆弱性5件について注意喚起
「FortiOS」に複数脆弱性 - 一部で悪用報告も
2025年最初のMS月例パッチ - ゼロデイ脆弱性など158件を修正
農林業センサス調査候補者名簿が所在不明に - 農水省
個人情報含む補助金申請書を誤廃棄 - 佐野市