Cisco製IP電話に脆弱性、PoCが公開済み - パッチは来年公開予定
Cisco Systemsが提供する一部IP電話にゼロデイ脆弱性が明らかとなった。すでに実証コード(PoC)が公開済みだという。
「Cisco IP Phone 7800シリーズ」や、「Cisco Wireless IP Phone 8821」以外の「同8800シリーズ」に脆弱性「CVE-2022-20968」が明らかとなったもの。
「Cisco Discoveryプロトコル」の処理において入力検証に不備があり、細工されたパケットを処理するとスタックオーバーフローが生じ、リモートよりコードを実行されたり、サービス拒否を引き起こすおそれがある。
隣接ネットワーク内より攻撃が可能であり、共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアは「8.1」、重要度は「高(High)」とレーティングされている。
脆弱性が実際に攻撃へ悪用されたとの報告はないが、脆弱性について公開の場で議論されており、概念実証のエクスプロイトコードが入手できる状態にあるという。
(Security NEXT - 2022/12/12 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
LLMキャッシュ管理ツールにRCE脆弱性 - キャッシュ汚染に起因
プリント管理ソフト「Xerox FreeFlow Core」に深刻な脆弱性
「Amazon EMR」に深刻な脆弱性 - 資格情報漏洩のおそれ
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起
「GitLab」にアップデート - 12件の脆弱性を解消
「ICS」や「Avalanche」などIvanti複数製品に脆弱性
SAP、月例アドバイザリを公開 - 複数の「クリティカル」脆弱性
Fortinet、「FortiOS」に関する複数の脆弱性を解消
「FortiSIEM」に深刻なRCE脆弱性 - 実用的な悪用コードも
オンライン会議ツール「Zoom」に「クリティカル」脆弱性