Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

政府、アクセス制御製品の研究開発情報を募集

警察庁、総務省および経済産業省は、アクセス制御機能の関連技術に関する研究開発情報の募集を開始した。

不正アクセス行為を行われにくい環境の構築が必要であるとして、不正アクセス禁止法の規定に基づき、公表資料に掲載する研究開発情報について民間より募集するもの。

対象となるアクセス制御技術は、「侵入検知、防御」「脆弱性対策」「高度認証」「インシデント分析」「不正プログラム対策」「その他アクセス制御機能」の6種類。開発途中のものは対象外となるため、注意が必要。

募集締切は、2023年1月20日必着。応募情報については、選定を経て2023年3月をめどに公表する予定。

(Security NEXT - 2022/12/06 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

リサイクルされる「ランサムウェア」 - リーク件数は1.5倍に
11月15日より「EdgeTech+ 2023」を開催 - セキュリティ関連の出展も
フィッシング報告が3割増 - 15万件超えで過去最高に
IPA、2024年度の「登録セキスぺ試験」実施日程を発表
狭き門を突破した講演並ぶ「CODE BLUE」が開催中
7割弱の主要上場企業がDMARC導入 - ドメインベースでは26%
まもなく「CODE BLUE 2023」が開催 - 創立者が語る注目ポイント
アジア版セキュキャン「GCC 2024」、2024年2月にタイで開催
「NCA Annual Conference 2023」の参加登録を受付開始 - 日本シーサート協議会
「JVN iPedia」の登録数、前四半期比3.7倍に - 前年分公開の影響で