Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

コスメ通販サイトに不正アクセス - 旧システムで被害

スキンケア商品を扱う通信販売サイト「akaran公式オンラインストア」において顧客情報が外部に流出し、一部クレジットカード情報が不正に利用された可能性があることがわかった。以前運用していたシステムが不正アクセスを受けたという。

同サイトを運営するAkaraNによれば、2020年12月16日から2021年12月8日にかけて同サイトで商品を購入した顧客に関するクレジットカード情報8483件が流出し、不正に利用された可能性があることが判明したもの。

クレジットカードの名義、番号、有効期限、セキュリティコードのほか、メールアドレス、電話番号なども対象としている。

脆弱性が突く不正アクセスにより、決済モジュールが改ざんされた。攻撃を受けたのは同サイトの旧システムとしており、現在は異なるサーバとアプリケーションでサイトを運用しているという。

6月23日にクレジットカード会社より情報流出の可能性について指摘があり、同日に個人情報保護委員会へ報告。翌24日にクレジットカードによる決済を停止した。

(Security NEXT - 2022/11/21 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「Kubernetes」マルチテナント管理ツール「Capsule」に深刻な脆弱性
Google、「Chrome 139」をリリース - AIが発見した脆弱性を修正
「Firefox 142」を公開 - 9件の脆弱性を解消
中学PTA議決資料が閲覧可能に、クラウドで設定ミス - 奈良市
緑地管理者がボランティア宛てメールを「CC」送信 - 名古屋市
旧保育所に不法侵入、建物内部に個人情報 - 北見市
マイナンバー文書を誤廃棄、保存期限の設定ミスで - 上三川町
「VMware Tanzu for Valkey」の脆弱性を修正 - 「クリティカル」も
「PostgreSQL」にセキュリティアップデート - 「13系」は11月にEOL
米当局、「Trend Micro Apex One」に対する脆弱性攻撃に注意喚起