「Apache Commons BCEL」に脆弱性 - 「Apache Xalan」にも影響
Javaクラスファイルの分析や操作する機能を提供するライブラリ「Apache Commons BCEL(Byte Code Engineering Library)」に深刻な脆弱性が明らかとなった。アップデートが提供されている。
API処理において域外メモリに書き込む脆弱性「CVE-2022-42920」が明らかとなったもの。APIへデータをわたすアプリケーションにおいて悪用されるおそれがあるという。
米国立標準技術研究所(NIST)の脆弱性データベース「NVD」では、共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアを「9.8」、重要度を「クリティカル(Critical)」とレーティングしている。
同脆弱性は、現地時間10月8日にリリースされた「同6.6.0」にて修正済み。その後CVE番号が採番され、11月4日に脆弱性が公表された。
以前、開発が停止状態にあるJava XSLTライブラリ「Apache Xalan」に「CVE-2022-34169」が指摘され、同ライブラリを含むパッケージに影響が広がったが、「Apache Xalan」そのものの脆弱性ではなく、今回公表された「CVE-2022-42920」に起因する脆弱性であることが報告されている。
(Security NEXT - 2022/11/09 )
ツイート
PR
関連記事
QNAPに複数脆弱性 - アップデートで11件の脆弱性を解消
NTTドコモの顧客情報最大約529万件が流出した可能性
関西電力かたるフィッシング - 未払い料金の請求を偽装
「サイバー攻撃演習訓練実施マニュアル」を公開 - 日本シーサート協議会
Windowsの「Snipping Tool」にアップデート - 加工前に復元できる脆弱性
IBMの暗号鍵管理製品に複数の脆弱性 - アップデートを
コンビニ交付サービス、高負荷で別人の住民票 - 横浜市
ランサム被害の暗号化データにクレカ情報も - 日本盛
標的型攻撃メールでPCがマルウェア感染 - 東大研究機関
「OpenSSL」にあらたな脆弱性2件 - 今後のアップデートで修正予定