FacebookのJavaScriptエンジン「Hermes」に脆弱性
Facebookが提供するJavaScriptエンジンの「Hermes」に脆弱性が明らかとなった。
開発モードが有効となっている場合、細工されたスクリプトを実行するとエラー処理において無限再帰が発生する脆弱性「CVE-2022-27810」が明らかとなったもの。
米国立標準技術研究所(NIST)の脆弱性データベース「NVD」では、共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアを「7.5」、重要度を「高(High)」とレーティングしている。
最新版となる「同0.12.0」にて修正済みだという。
(Security NEXT - 2022/10/17 )
ツイート
PR
関連記事
支援関連の契約書や重説を紛失、誤廃棄か - 広島市こども療育センター
医師の個人情報含むファイルをメールで誤送信 - 北海道
WordPress用フォーム作成プラグインに脆弱性 - 早急に更新を
「楽々Document Plus」に脆弱性に脆弱性 - 修正パッチがリリース
プロキシサーバ「Squid」にサービス拒否の脆弱性
BIツール「Apache Superset」に脆弱性 - アップデートで修正
映画感想投稿キャンペーンで個人情報が閲覧可能に - 映画配給会社
講座申込者宛のメールで誤送信 - 都立特別支援学校
SNSアカを乗っ取られ、削除される - レンズメーカーのシグマ
取材メモがネット流出、派遣スタッフから - NHK