Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

Pマーク事業者の事故報告は3048件 - 前年度比約15%増

1938件の報告があった誤送付の内訳を見ると、58.2%にあたる1128件が「メール」に関する事故だった。

2019年度まで600件前後で推移していたが、2020年度に764件、今回さらにそれを上回る1128件が報告されている。これらには「メッセージアプリ」で生じた事故も含まれており、新型コロナウイルス対策にともなう勤務状況の変化なども反映しているという。

さらに「宛名まちがいなど」が353件、「封入ミス」が333件、「ファックス」が124件と続いている。

「その他漏洩」とされた570件の中身を見ると、「プログラム/システム設計、作業ミス」が250件で43.9%と半数近くを占める。「関係者事務処理、作業ミスなど」が150件、「不正アクセス、不正ログイン」が125件、「口頭での漏洩」が38件、「ウイルス感染」が7件だった。

「プログラム/システム設計、作業ミス」が前回102件の約2.5倍へと急増。「不正アクセス、不正ログイン」についても約2.3倍と前回を大きく上回った。「関係者事務処理、作業ミスなど」については、前回の232件から改善している。

(Security NEXT - 2022/10/17 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

メール誤送信で横断幕掲示応募者のメアド流出 - 飯塚オートレース場
WordPress向けプラグイン「InstaWP Connect」に脆弱性
Windows環境下の複数開発言語に脆弱性「BatBadBut」が判明
LINEヤフーに再度行政指導 - 報告受けるも対応や計画不十分
「Microsoft Edge」にアップデート - 「Chromium」の脆弱性修正を反映
小学校で保護者や教職員の口座番号含むUSBメモリを紛失 - 東村山市
従業員メルアカに不正アクセス、スパム踏み台に - 組込機器メーカー
「PHP」に複数の脆弱性 - セキュリティアップデートで修正
AIシステムの安全な実装運用に向けたガイダンスを公開 - 米政府ら
検索用目録と誤って個人情報含むファイルを誤公開 - 新潟県