サイバー攻撃で公式アプリ会員のメアドなど流出 - 食肉小売チェーン
食肉の小売事業を展開するダイリキは、サーバが不正アクセスを受け、公式アプリ会員のメールアドレスなどが流出したことを明らかにした。原因などを調べている。
同社によれば、9月12日にウェブサーバに対してサイバー攻撃があり、情報が流出したもの。9月16日に警察から情報提供があり、ウェブサイト上に情報が公開されていることが判明した。
9月2日までに会員登録を行った顧客情報8万3644件が流出し、メールアドレス、機種変更パスワード、生年月、性別、郵便番号、会員ID、購買情報、ポイント数などの情報が含まれる。
流出原因となった可能性があるサーバは現在使用しておらず、原因について調査を進めているという。同社は、アプリ利用者へフィッシング攻撃などへ注意するよう呼びかけるとともに、流出したメールアドレスやパスワードを別のサイトなどで使いまわしている場合は変更するよう呼びかけている。
(Security NEXT - 2022/10/06 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
入退室管理製品「UniFi Access」の管理APIに認証不備の脆弱性
利用していたシフト管理SaaSから従業員情報が流出 - 西友
「Elastic Cloud Enterprise」に脆弱性 - API経由で不正操作のおそれ
Google、「Chrome 142」でV8関連はじめ脆弱性20件を修正
ビジネスフォン通販サイト、個人情報流出の可能性
先週注目された記事(2025年10月26日〜2025年11月1日)
ランサム被害でシステム障害、グループ各社に影響 - テイン
公開PDF資料に個人情報、県注意喚起きっかけに判明 - 菊池市
小学校で個人票を誤配布、マニュアルの認識不十分で - 大阪市
ファイル転送ソフト「MOVEit Transfer」にDoS脆弱性 - 修正版公開
