Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ネットバンク不正送金被害が8月下旬より急増 - わずか2カ月で上半期上回る勢い

オンラインバンキングにおける不正送金の被害が8月下旬より急増している。フィッシング攻撃に起因すると見られており、警察庁や金融庁では注意を呼びかけている。

オンラインバンキングにおける不正送金被害は、2019年以降減少傾向が見られたが、8月下旬ごろより発生件数、被害額のいずれも大きく増加しているという。

警察庁の取りまとめでは、2022年上半期の不正送金被害は145件、約3億2100万円だったが、8月以降に254件、3億8200万円の不正送金被害が確認されている。

上半期は、おおむね毎月10件強から30件で推移。やや多い5月でも51件だったが、増加が見られた8月は70件、9月は15日の時点ですでに184件の不正送金被害が発生しているという。

金額ベースで見ても、2022年前半は毎月3000〜8000万円のレンジで推移していたのに対し、7月に1億600万円と増加。さらに8月には2億1300万円、9月も15日の時点で1億6900万円の被害が発生している。

20220929_np_001.jpg
不正送金の発生状況(グラフ:警察庁)

(Security NEXT - 2022/09/29 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

サイバー攻撃を確認、詳細を調査 - ゴルフダイジェスト・オンライン
「Apache Tomcat」に脆弱性、2月の更新で修正済み - 「同8.5」系統は3月末にEOL
Palo Altoの「PAN-OS」や「GlobalProtect App」に脆弱性
バックアップ製品「Arcserve UDP」に脆弱性 - 影響大きくPoCも公開
ファイル転送製品「FileCatalyst」に深刻な脆弱性 - 2023年8月の更新で修正
SonicWallの「SonicOS」やメールセキュリティ製品に脆弱性
ビデオ会議サービス「Zoom Rooms」に複数の脆弱性
「WordPress」向けファイル管理プラグインにパストラバーサルの脆弱性
顧客1671人に送信したアンケートメールで誤送信 - 近鉄
FAX送信先の確認に使用した医療機関リストを誤送信 - 大阪府