Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

Forcepoint DLPにXXE脆弱性 - 複数製品に影響

複数のForcepoint製品が影響を受ける深刻な脆弱性が明らかとなった。アップデートが提供されている。

「Forcepoint Data Loss Prevention(DLP)」のXMLパーサーに「XML外部実体参照(XXE)」の脆弱性「CVE-2022-1700」が明らかとなったもの。

「Forcepoint One Endpoint」をはじめ、「Forcepoint Web Security Content Gateway」、同機能を有効化した「Forcepoint Email Security」など複数の製品が影響を受ける。

同社は、共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアを「7.5」、重要度を「高(High)」とした。一方、米国立標準技術研究所(NIST)による脆弱性データベース「NVD」ではCVSS基本値を「9.8」、重要度を「クリティカル(Critical)」と評価している。

同社は5月以降、脆弱性を修正した「Forcepoint DLP 8.8.2」をはじめ、 「Forcepoint One Endpoint 8.8.2」「Forcepoint Web Security Content Gateway 8.5.5」「Forcepoint Email Security 8.5.5」を順次リリースしている。

あわせてホットフィクスや緩和策を提供。また「Forcepoint Cloud Security Gateway」についても影響を受けたが、6月20日に修正済みだという。

(Security NEXT - 2022/09/27 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

ITインフラ監視ツール「Pandora FMS」に脆弱性 - アップデートで修正
「Active! mail 6」に「XSS」や「CSRF」脆弱性 - 修正版へ更新を
「PHP」に複数脆弱性 - セキュリティリリースが公開
ブラウザ「Chrome」の「Cookie暗号化保護」を破壊する「C4攻撃」
「Chromium」の脆弱性狙う攻撃 - 派生ブラウザ利用者も注意を
「Lucee」にクリティカル脆弱性 - 悪用コード公開済み
「MS Edge」にアップデート - ゼロデイ脆弱性などに対応
「Cisco Unified CM」に深刻なRCE脆弱性 - ESリリースのみ影響
「Citrix Bleed 2」への懸念広がる - 提供元は「悪用未確認」強調
メッセージ保護アプリ「TM SGNL」の複数脆弱性、悪用リストに追加