「Movable Type」に深刻なRCE脆弱性 - 必ず更新を
コンテンツマネジメントシステム(CMS)の「Movable Type」にあらたな脆弱性が判明した。深刻な影響があり、シックス・アパートでは必ずアップデートを実施するよう呼びかけている。
「XMLRPC API」にコマンドインジェクションの脆弱性「CVE-2022-38078」が明らかとなったもの。細工したリクエストを送りつけることで、任意のPerlスクリプトや限定的なOSコマンドの実行が可能になるという。
脆弱性情報のポータルサイトであるJVNにおいて共通脆弱性評価システム「CVSSv3.0」のベーススコアは「9.8」と評価されている。ほぼ同時期に複数の指摘が寄せられ、調整のもと公表された。
同社では、Advanced版も含め脆弱性を修正した「同7 r.5301」「同6.8.7」「Premium 1.53」をリリース。利用者に対して必ず更新するよう求めている。
また旧バージョンを利用しており、すぐにアップデートできない場合については、APIへのアクセスを制限したり、関連するCGIファイルの削除など緩和策を講じるよう呼びかけている。
「Movable Type」の「XMLRPC API」に関しては、2021年10月にも深刻な脆弱性「CVE-2021-20837」の修正が実施されている。パッチの提供開始から1週間も経たずに実証コード(PoC)が公開され、アップデートが未実施だった環境に対して攻撃が展開された。また同年12月には対策が不十分だったとして追加修正も行われている。
(Security NEXT - 2022/08/24 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ゴルフスクールのインスタアカが乗っ取り被害 - 意図しない投稿
住民の個人情報を議員に漏洩した職員2人を懲戒処分 - 吉野町
学生向けシステム内に不正ファイル、個人情報流出の可能性も - 帝塚山学院大
ランサム攻撃によりサーバやPCが被害 - 建設資材機械設備メーカー
危険物取扱者試験講習会の案内メールで誤送信 - 薩摩川内市
外部からの攻撃を検知、会員情報流出の可能性 - CNプレイガイド
個人情報約60万件が詐欺グループに - 個情委が名簿事業者に行政指導
「MS Edge」にアップデート - 「クリティカル」脆弱性を解消
「Cisco IOS XR」にDoSや署名バイパスの脆弱性 - 修正版リリース
「Zoom Workplace」に複数の脆弱性 - 最新版で修正済み