Apple、「iOS 15.6」「iPadOS 15.6」をリリース - 脆弱性38件に対処
Appleは、同社スマートデバイス向けに最新OSとなる「iOS 15.6」「iPadOS 15.6」をリリースした。
今回のアップデートでは、機能強化やバグの修正にくわえて、38件の脆弱性を解消した。カーネルに関する脆弱性4件や「Apple Neural Engine」に関する脆弱性4件に対応。
さらに「GPU」や「WebKit」のほか、オーディオ処理や画像処理、ファイル処理など、幅広い脆弱性を修正している。
同じく脆弱性に対処した「tvOS 15.6」「watchOS 8.7」についても提供を開始した。「iOS 15.6」「iPadOS 15.6」にて修正された脆弱性は以下のとおり。
CVE-2022-2294
CVE-2022-26768
CVE-2022-26981
CVE-2022-32784
CVE-2022-32785
CVE-2022-32787
CVE-2022-32788
CVE-2022-32792
CVE-2022-32793
CVE-2022-32802
CVE-2022-32810
CVE-2022-32813
CVE-2022-32814
CVE-2022-32815
CVE-2022-32816
CVE-2022-32817
CVE-2022-32819
CVE-2022-32820
CVE-2022-32821
CVE-2022-32823
CVE-2022-32824
CVE-2022-32825
CVE-2022-32826
CVE-2022-32828
CVE-2022-32829
CVE-2022-32830
CVE-2022-32832
CVE-2022-32837
CVE-2022-32838
CVE-2022-32839
CVE-2022-32840
CVE-2022-32841
CVE-2022-32844
CVE-2022-32845
CVE-2022-32847
CVE-2022-32849
CVE-2022-32855
CVE-2022-32857
(Security NEXT - 2022/07/25 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
生徒成績情報を第三者へ誤送信、ルール違反と誤入力で - 仙台市
統合型リゾート(IR)の公開資料で墨塗り処理に不備 - 観光庁
FAQサイト構築できる「phpMyFAQ」に複数の脆弱性
ArmのMali GPUドライバに脆弱性 - 標的型攻撃に悪用
農業従事者の個人情報含む書類を紛失 - 新潟県
求職者の個人情報含むファイルを営業DMに誤添付 - 人材派遣会社
「CYNEXアライアンス」が発足、 産官学とデータの共同分析や人材育成を推進
2Qのクレカ番号盗用被害、約132億円 - 国内だけで100億円超
「Firefox」や「Thunderbird」にアップデート - 深刻な脆弱性を修正
「MS Edge」がゼロデイ脆弱性に対応 - 「Teams」「Skype」にも影響、詳細を調査