Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

複数製品向けに深刻な脆弱性を解消するアップデート - Adobe

Adobe Systemsは、同社複数製品向けにセキュリティアップデートをリリースした。適用優先度が高いアップデートは含まれていないが、いずれも深刻な脆弱性を修正したという。

各社が定例のセキュリティアップデートを公開する米時間毎月第2火曜日、いわゆる「パッチチューズデー」にあわせてセキュリティアップデートをリリースしたもの。いずれも脆弱性の悪用は確認されていない。

「Adobe Acrobat」「Adobe Reader」をはじめ、「Adobe Photoshop」「Adobe Character Animator」では、重要度が3段階中もっとも高い「クリティカル(Critical)」とされる脆弱性に対応した。また「Adobe RoboHelp」では1段階低い「重要(Important)」とされる脆弱性を解消している。

アップデートの適用優先度を見ると、「Adobe Acrobat」「Adobe Reader」に関しては重要度が3段階中、2番目にあたる「2」とし、他製品については任意のタイミングで更新するよう求める「3」とレーティングされている。

(Security NEXT - 2022/07/13 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「LiquidFiles」に脆弱性 - FTP経由で権限取得のおそれ
PHP向けDBライブラリ「ADOdb」の「SQLite3ドライバ」に深刻な脆弱性
8月の定例パッチ公開は日本時間8月13日 - 「盆休み」直撃
夏季休暇に備えてセキュリティ対策の見直しを
「制御システムセキュリティカンファレンス2026」が2月開催 - 講演募集を開始
観光業界向けオンラインメディアが改ざん被害 - 外部サイトへ誘導
元従業員が内部資料を持出、情報提供から判明 - リクルート
配達予定通知など行う佐川急便の会員制サービスにPWリスト攻撃
Palo Alto「GlobalProtect App」に無効化できる脆弱性 - Linux版のみ影響
「HashiCorp Vault」に複数の脆弱性 - 「クリティカル」も