Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

結婚支援事業で会員個人情報を別人に誤送信 - 香川県

香川県は、かがわ縁結び支援センターで実施している結婚支援事業において、ボランティアが会員の個人情報含むメールを誤って別の会員に送信するミスがあったことを明らかにした。

同県によれば、6月20日20時過ぎにボランティア(縁結びおせっかいさん)が会員2人に関する個人情報を記載したメールを、誤って別の会員2人に送信するミスがあったという。送信直後に誤送信に気づき、メールを受信した2人に謝罪のメールを送信した。

翌21日に同センターがボランティアからの誤送信の報告を確認。システム内に残った送信メールを削除し、個人情報が漏洩した2人と誤送信先の2人に説明と謝罪を行っている。

(Security NEXT - 2022/06/28 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

中学校教諭が名簿を誤送信、類似メアド宛に - 岡山市
図書館読み聞かせボランティア向けのメールで誤送信 - 柏崎市
イベント参加者の個人情報含むファイルをメールで誤送信 - 東京都
関係者向けメールを誤送信、訂正メール急いで発生 - 鳥取県
介護サービス事業所変更届を第三者にメール誤送信 - 笠間市
県立校文化祭、事前登録者への案内メールで誤送信 - 埼玉県
メール誤送信で美術研究所研究生のメアド流出 - 大阪市立美術館
個人情報含むファイルを業務チャットで誤送信 - トライトグループ会社
メール誤送信で商談会出展事業者のメアド流出 - 大阪府
「ぶちエコサポーター」研修会の参加者宛メールで誤送信 - 山口県